top of page

36協定無効で送検

  • 執筆者の写真: seikanyasunaga
    seikanyasunaga
  • 2022年11月21日
  • 読了時間: 1分

実習生4人に違法残業 名古屋北労基署


名古屋北労働基準監督署は、外国人技能実習生4人に違法な時間外労働を行わせたとして、愛知県春日井市内の製造業者と同社代表者を労働基準法第32条(労働時間)違反の疑いで、名古屋地検に書類送検しました。


同社は36協定を締結していましたが、同労基署は「手続きに不備があり無効」と判断しました。


36協定は労働者の代表が必要です。

 

同社は令和4年2月、有効な36協定がない状態で、最長1日6時間30分、月32時間30分の時間外労働を行わせた疑い。


同労基署は同社の36協定の内容を明らかにしていません。


不備としては、「代表者が民主的な方法で選出されていない」場合が多いとのこと。

 

実習生に関する送検事例では、日本語がわからない実習生に36協定を十分理解させないまま代表者を選ぶ投票をさせていたもの(京都・舞鶴労基署、元年12月26日送検)


会社が一方的に実習生を代表者に指名していたとみられるもの(山口・岩国労基署、4年3月2日送検)などがあります。


いずれも労基署は協定が無効と判断しました。


 
 
 

Comments


掲載内容の一部又は全部について無断転用・転載を禁止いたします。copyright©2022 安永 CPA OFFICE all rights reserved.

安永会計事務所

【住所】

〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴3丁目2-5 アイビル3階 地下鉄赤坂駅近く 


 

安永社会保険労務士事務所

​(社会保険労務士事務所と駐車場は別の住所です。)

【住所】

〒814-0165 福岡市早良区次郎丸3丁目19番 地下鉄次郎丸駅から徒歩7分 (室見川・木の葉モール橋本近く) 


 

​【駐車場住所-歩道側1番のスペース】

bottom of page