top of page

住宅の新築・中古購入・増築の資金の贈与税がかからないのは2021年12月末までです。

  • 執筆者の写真: seikanyasunaga
    seikanyasunaga
  • 2021年10月6日
  • 読了時間: 1分

「子どもにマンションを買ってあげたい!」

「子どもの家の増改築の費用を負担したい。」

こう思っている親御さんがいらっしゃると思います。

住宅資金を贈与する場合の贈与税の非課税制度を紹介します。


住宅の新築・中古購入・増築の資金の贈与を受けた場合、一定の条件を満たせば贈与金額500万~1,500万円まで非課税(贈与税が発生しないこと)となります。



【住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税制度の主な条件】


(2021年中に贈与した場合)


➀贈与者(資金を与える側)は父母または祖父母等であること


➁受贈者(資金をもらう側)が贈与の年に合計所得金額2,000万円以下であること。


➂新築、購入、増築の契約締結期限は2021年12月末までであること。


➃贈与を受けた翌年の3月15日までに、贈与資金全額を使用すること。


⑤2022年3月15日までにその住宅に住むか、またはすぐに住むことができることが確実で見込まれる状況の場合は2022年12月末まで住むこと

 

⑥当非課税制度の利用のために贈与税申告を2021年3月15日までに実施すること



(注)上記は2021年時点の税制になります。

実際に税制を利用される場合は、専門家へご確認ください。

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

掲載内容の一部又は全部について無断転用・転載を禁止いたします。copyright©2022 安永 CPA OFFICE all rights reserved.

安永会計事務所

【住所】

〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴3丁目2-5 アイビル3階 地下鉄赤坂駅近く 


 

安永社会保険労務士事務所

​(社会保険労務士事務所と駐車場は別の住所です。)

【住所】

〒814-0165 福岡市早良区次郎丸3丁目19番 地下鉄次郎丸駅から徒歩7分 (室見川・木の葉モール橋本近く) 


 

​【駐車場住所-歩道側1番のスペース】

bottom of page